先生インタビュー第3回
どなたでも参加できる「健康力アップ教室」の仁木哲哉先生です。
~ 温かみのある、優しい声の先生(。・ω・。)ノ♡ ~
毎週金曜日午前10時~勝浦町民体育館にて実施しています。

Q&A①
Q “健康力アップ”とのことですが、どういう面をアップさせようとかんがえておられますか?
A ・脳トレ体操で認知症予防
・バランストレーニングで転倒予防
・各種トレーニングで日常生活動作力アップ
Q&A②
Q この教室は、長い方でどのくらい通われているんですか?
A K-Friendsで、この教室を始めてから6年目になりますが、ずっと通ってきてくださっている方も、何人かおられます。
Q&A③
Q 何か器具を使われたりしますか?
A ストレッチマットやラダー(先生に ご持参いただいています)、チューブなど週によって、いくつかのパターンでしています。体の機能向上を助けてくれるんです。
生徒さんにもインタビューさせていただきました。(勝浦弁です)
「機能維持で精いっぱいやけんど、ここに来ようおかげで、元気でおれるんがうれしいなぁ」(67歳女性)
「家でおったらな、動かんのよ。ここでしようこと、家でもしたらええんだろけんど、なかなかでけんの。毎週来るんが習慣になっとうけん、ええな」(69歳女性)
さあ、あなたもご一緒に
健康運動習慣 始めましょう。

ここまで引っ張るのに
かなりのパワーが必要

上の写真右に見えるようなマットも使います。